慶應医学賞について
News
お知らせ
2018年度
- 2018/12/23
- 第23回慶應医学賞授賞式を開催いたしました。
- 2018/08/24
- 第23回受賞者決定
受賞者が決定しました
- 2018/03/28
- 第23回慶應医学賞候補者推薦募集を締切りました。
3月7日をもちまして募集を締め切らせて頂きました。
多数のご推薦をありがとうございました。
Objective
目的
慶應医学賞は世界の医学・⽣命科学の領域において医学を中⼼とした諸科学の発展に寄与する顕著、
かつ創造的な研究業績をあげた研究者を顕彰することにより、
世界の医学・⽣命科学の発展に寄与し、ひいては⼈類の幸福に貢献することを⽬指します。
Prize
概要
本賞の受賞者には賞状とメダルおよび賞⾦が贈られます。受賞者の国籍は問いません。
授賞式は慶應義塾⼤学で⾏い、受賞者による記念講演会を開催します。
受賞者
2018 Prize Laureates
第23回慶應医学賞受賞者
-
柳沢 正史 博士
授賞研究テーマ
「睡眠制御機構の解明と創薬への応用」
-
Feng Zhang 博士
授賞研究テーマ
「哺乳類における
CRISPR/Cas システムの開発と医学研究への応用」
候補者の推薦について
候補者の推薦につきましては例年1月下旬から3月初旬にかけて、
オンライン推薦フォームにて受け付けています。
候補者資格などの詳細につきましては、下記募集要項をご参照ください。
審査・選考
医学ならびに医学に密接に関連した⽣命科学の諸分野において
優れた業績を挙げた研究者について審査を⾏います。
- 国内外の多数の有識者から推薦者を選び、候補者を推薦していただきます。
- 慶應医学賞審査委員会はこの推薦された候補者の研究業績等について審査し、数次の審査を経て授賞候補者を選定し、記念基⾦運営委員会に推挙します。
- 記念基⾦運営委員会は最終授賞候補者を塾⻑に報告し、塾⻑はその報告に基づき、受賞者を決定します。
Schedule
選考スケジュール
- 1月下旬 推薦要綱の公表
- 3月上旬 推薦締切
- 9月中旬 受賞者発表
- 11~12月 授賞式