医学賞に関するお知らせ一覧
- 2023.03.06
- 第28回(2023年)慶應医学賞候補者推薦募集を締切りました。
3月5日をもちまして募集を締め切らせて頂きました。
多数のご推薦をありがとうございました。 - 2022.10.12
- 第27回(2022年度) 慶應医学賞 授賞式および受賞記念講演会開催のお知らせ
第27回(2022年)慶應医学賞 授賞式および受賞記念講演会を、オンラインで開催いたします(使用言語 英語)。
【開催日時】
2022年11月28日(月)
14時~14時50分 式典
15時~17時30分 記念講演
【講演抄録】
こちらからダウンロード【参加方法】
下記リンクよりご登録ください。
-参加登録-ポスターの拡大画像はこちら
受賞者の詳細はこちら
- 2022.10.04
- 第21回慶應医学賞受賞者のスバンテ・ペーボ博士がノーベル生理学賞を受賞
第21回慶應医学賞を受賞したマックス・プランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ教授のノーベル生理学・医学賞受賞が発表されました。
慶應医学賞過去受賞者のうち、のちにノーベル賞を受賞者した方は、今回で9人目となります。
ペーボ氏は、2018年の本庶佑氏に続き、慶應医学賞9人目のノーベル賞受賞者となりました。
第21回慶應医学賞受賞時の記事はこちら - 2022.09.26
- 世界初の「カリコー・カタリン展」を 信濃町キャンパスで開催中(9/21~10/21)
第26回慶應医学賞を受賞されたカリコー・カタリン博士(ハンガリーおよび米国国籍)の功績を広く伝えるハンガリー大使館主催の展示会を、慶應義塾大学信濃町キャンパスで開催しています。
「メッセンジャーRNAワクチン開発につながる基礎研究」の業績が高く評価されているカリコー・カタリン博士。その半生と業績を紹介する展示会にぜひお越しください。
会 期:2022年9月21日(水)~ 10月21日(金)(土日祝は閉室)
会 場:慶應義塾大学信濃町キャンパス(総合医科学研究棟1階 コラボレーションハブ)
交通アクセス:信濃町駅(JR総武線)徒歩2分、国立競技場駅(都営大江戸線)徒歩5分
開館時間:月~金 9:00-16:30
入 場:無料
主 催:ハンガリー大使館
協 力:慶應義塾大学医学部
プレスリリースはこちら展示会の概要
ハンガリー出身のカリコー・カタリン博士の功績を広く伝える展示会です。昨年の慶應医学賞受賞が縁で、今回のハンガリー大使館と慶應義塾大学の連携企画となりました。本展示会では、博士の半生と業績を、写真、各種展示物、映像で紹介するとともに、ハンガリーという国についても紹介します。
9月29日(木)には、オープニングセレモニーが開催されました。当日の様子はこちら。
カリコー・カタリン(Katalin Karikó)博士
ビオンテック社上席副社長、ペンシルベニア大学医学部客員教授。
1955年にハンガリーに生まれる。ハンガリーのUniversity of Szeged(セゲド大学)でBiochemistry(生化学)を学び、1985年にアメリカへ移住。その後ドイツのマインツに本社をおくビオンテック社でmRNAの研究を続け、その技術がビオンテック社/ファイザー社が共同開発した新型コロナウイルスワクチンにも利用された。2021年慶應医学賞受賞。2022年日本国際賞受賞。 - 2022.09.20
- 第27回(2022)受賞者決定
第27回慶應医学賞受賞者は、下記の2名に決定いたしました。
河岡 義裕博士
国立国際医療研究センター研究所 国際ウイルス感染症研究センター長
東京大学医科学研究所 特任教授
Carl H. June(カール・ジューン)博士
Richard W. Vague Professor in Immunotherapy
Director, Center for Cellular Immunotherapies
Director, Parker Institute for Cancer Immunotherapy
University of Pennsylvania Perelman School of Medicine
【授賞式および受賞記念講演会について】(登録はこちらから)
日時:2022年11月28日(月)14時~(授賞式)、15時~17時40分(講演会)
使用言語:英語<同時通訳有>
参加登録:感染症対策のため、現地での参加は招待者に限らせていただきます。
オンライン同時配信をいたしますので、一般・研究者・学生の方は、事前登録のうえウェビナーよりご参加ください。 - 2022.03.07
- 第27回慶應医学賞候補者推薦募集を締切りました。
3月6日をもちまして募集を締め切らせて頂きました。
多数のご推薦をありがとうございました。 - 2022.01.31
- 第26回慶應医学賞 受賞者対談映像(Dr. Katalin Karikó)を公開しました
【参加者】
-Katalin Karikó, Ph.D.
Senior Vice President RNA Protein Replacement Therapies, BioNTech SE
第26回慶應医学賞受賞者-伊藤公平
慶應義塾長
坂口光洋記念 慶應義塾医学振興基金 運営委員会委員長-Dr. Norbert Palanovics
駐日ハンガリー大使館 ハンガリー特命全権大使【開催日】
2021年10月26日 - 2021.12.27
- 第26回慶應医学賞 受賞記念ウェビナー映像(濡木博士)を公開しました
講演者:濡木 理 博士(東京大学大学院理学系研究科 教授)
講演タイトル:"Molecular Mechanisms of Non-coding RNA•protein Complexes and Membrane Proteins"
開催日:2021年12月6日
- 2021.11.17
- 第26回(2021年度) 慶應医学賞 受賞記念講演ウェビナー開催のお知らせ
第26回(2021年)慶應医学賞 受賞記念講演ウェビナーを、オンラインで開催いたします(使用言語 英語)。
濡木 理 博士
【所属】
東京大学大学院理学系研究科 教授
【講演タイトル】
"Molecular Mechanisms of Non-coding RNA•protein Complexes and Membrane Proteins"
【開催日時】
2021年12月6日(月)午後5時30分~午後7時
【参加方法】
下記リンクよりご登録ください。
Katalin Karikó (カタリン・カリコ) 博士
【所属】
Senior Vice President, BioNTech SE
Adjunct Professor, Perelman School of Medicine, University of Pennsylvania
【講演タイトル】
"Development of mRNA for Therapy"
【開催日時】
2022年2月15日(火)午前10時30分~午後12時
【参加方法】
下記リンクよりご登録ください。
- 2021.09.15
- 第26回(2021)受賞者決定
第26回慶應医学賞受賞者は、下記の2名に決定いたしました。
濡木 理博士
東京大学大学院理学系研究科 教授
Katalin Karikó(カタリン カリコ)博士
ペンシルベニア大学医学部 客員教授
BioNTech SE社 上席副社長 - 2021.03.19
- 慶應義塾医学振興基金 パンフレットを更新しました
-詳細はこちら - 2021.03.10
- 第25回慶應医学賞関連の動画を公開しました
・受賞者からの受賞メッセージ ・受賞記念ウェビナー ・受賞者と医学賞委員との対談 ・学生アンバサダーによるインタビュー
- 2021.03.08
- 第26回慶應医学賞候補者推薦募集を締切りました。
3月7日をもちまして募集を締め切らせて頂きました。
多数のご推薦をありがとうございました。 - 2021.02.01
- 第26回(2021年)慶應医学賞推薦募集を開始致しました。
-推薦要項
-候補者推薦フォーム
【締切】2021年3月7日(日)
※ポスターをクリックすると拡大表示します
- 2020.12.04
- 第25回(2020年)慶應医学賞 受賞記念講演ウェビナー開催のご案内
第25回(2020年)慶應医学賞 受賞記念講演は、医学賞設立以来初のオンラインイベントを開催します(使用言語 英語)。
-Aviv Regev (アヴィヴ・レゲフ) 博士受賞記念講演参加登録
Aviv Regev (アヴィヴ・レゲフ) 博士
(Executive Vice President, Genentech Research and Early Development)
講演タイトル:"Cell Atlases as Roadmaps in Health and Disease"
【開催日時】2020年12月9日(水)午前11時~午後12時半(予定)
【参加方法】下記リンクよりご登録をお願いします。
宮脇 敦史 博士
(国立開発研究法人理化学研究所)
講演タイトル:"Casting Light on Life"
【開催日時】2020年12月16日(水)午後6時~午後7時半(予定)
【参加方法】下記リンクよりご登録をお願いします。
- 2020.12.02
- 第25回慶應医学賞授賞セレモニー開催
-詳細はこちら - 2020.10.01
- 第25回(2020)受賞者決定
記念すべき25回目を迎えた本年の慶應医学賞受賞者は、理化学研究所の宮脇敦史博士、米国バイオテクノロジー企業Genentech、ブロード研究所のAviv Regev博士の2名に決定いたしました。
受賞者からのメッセージ
Aviv Regev博士
宮脇敦史博士
-プレスリリース
-受賞者プロフィール - 2020.05.07
- 第24回慶應医学賞 記念講演会の動画をアップしました。
ハンス C. クレバース博士 (ユトレヒト大学医療センター(オランダ)教授)
岸本 忠三博士(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 特任教授)
- 2020.04.28
- 第24回慶應医学賞授賞者 インタビュー動画をアップしました。
第24回(2019)慶應医学賞受賞者に本学の学生がインタビューしました。
ぜひこの貴重な体験をご覧ください!
ハンス C. クレバース博士 (ユトレヒト大学医療センター(オランダ)教授)
岸本 忠三博士(大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 特任教授)
- 2020.02.01
- 第25回慶應医学賞推薦募集を開始致しました。
-推薦要項
-候補者推薦フォーム
【締切】2020年3月7日(土)
※ポスターをクリックすると拡大表示します
- 2019.12.25
- 第24回慶應医学賞授賞式を開催いたしました。
-詳細はこちら - 2019.10.01
- 第24回(2019年)慶應医学賞授賞式・受賞記念講演開催決定
【開催日】2019年12月19日(木)
【開催時間】午後2時~5時半
【会場】慶應義塾大学信濃町キャンパス北里講堂
詳細はポスターをご覧ください。
※ポスターをクリックすると拡大表示します)
- 2019.09.12
- 第24回受賞者決定
第24回慶應医学賞受賞者が決定しましたので、お知らせいたします。
-プレスリリース
-受賞者プロフィール - 2018.12.23
- 第23回慶應医学賞授賞式を開催いたしました。
-詳細はこちら - 2018.10.25
- 第23回慶應医学賞授賞式・受賞記念講演開催決定
【開催日】2018年12月18日(火)
【開催時間】午後2時~5時半
【会場】慶應義塾大学信濃町キャンパス北里講堂
詳細はポスターをご覧ください。
※ポスターをクリックすると拡大表示します)
- 2018.09.13
- 第23回慶應医学賞 受賞者決定
-プレスリリース
-受賞者プロフィール - 2018.03.08
- 第23回慶應医学賞 候補者推薦募集を締切りました。
3月7日をもちまして募集を締め切らせて頂きました。
多数のご推薦をありがとうございました。 - 2018.01.30
- 第23回慶應医学賞推薦募集を開始致しました。
-推薦要項
-候補者推薦フォーム
【締切】2018年3月7日(水)
※ポスターをクリックすると拡大表示します
- 2017.11.30
- 第22回慶應医学賞授賞式を開催いたしました。
-詳細はこちら - 2017.11.10
- 第22回慶應医学賞授賞式・受賞記念講演開催決定
【開催日】2017年11月30日(木)
【開催時間】午後2時~5時半
【会場】慶應義塾大学信濃町キャンパス北里講堂
詳細はポスターをご覧ください。
※ポスターをクリックすると拡大表示します)
- 2017.09.11
- 第22回慶應医学賞 受賞者決定
-プレスリリース
-受賞者プロフィール - 2017.03.07
- 第22回慶應医学賞候補者推薦募集を締切りました。
3月7日をもちまして募集を締め切らせて頂きました。
多数のご推薦をありがとうございました。 - 2016.12.01
- 第21回慶應医学賞授賞式を開催いたしました。
-詳細はこちら - 2016.09.12
- 第21回慶應医学賞 受賞者決定
-プレスリリース
-受賞者プロフィール